1983 |
Interaction Between Sound and Visuals |
NICOGRAPH83 |
1986 |
Computer Graphics Art |
IMAGINA'86 |
1987 |
ファジィとエントロピー表現 |
NICOGRAPH87 |
1994 |
マルチメディア時代の映像製作 |
IBM Press94 |
1995 |
In Between Abstract and Realism |
Digitale 1995 |
1996 |
インターネット成功事例 |
パブリッシャーのためのインターネットセミナー |
1996 |
インターネット・マルチメディアコンテンツを実現する最新技術動向 |
インターネット最前線セミナー |
1996 |
サイバーメディア時代の新コンピュータ・グラフィックス |
NICOGRAPH/ACGC特別セミナー |
1997 |
ハリウッド映画のSFX制作 - 日本のスタジオからインターネット - |
デジタル映像コンテンツ人材育成機関研究会 |
2000 |
IT時代のデジタルコンテンツビジネスの動向と可能性 |
山口県産業技術センターITビジネス戦略講演会 |
2001 |
映画のIT化: デジタルコンテンツのビジネスモデルを探る |
経営情報学会東海支部 |
2002 |
ブロードバンド時代のデジタルシネマ制作と配信 |
第21回JATETフォーラム |
2002 |
デジタルショート「Magick Lesson」のデジタルシネマ技術 |
InterBee2002 |
2003 |
Broadband-Based Digital Cinema Production |
NAB2003 Digital Cinema Summit |
2004 |
Advances in Digital Production for Motion Pictures |
KAIST, Korea |
2006 |
From Digital Shape to Physical Shape for Aesthetic Computing |
First International Workshop on Shapes and Semantics |
2006 |
エンタテイメントデザインの魅力 |
メディアアートフォーラム2006 |
2006 |
Media Design Aesthetics |
National University of Singapore |