06.12.18
2007年2月20日(火)21日(水)に、恵比寿 SPAZIO1 にて、 2006年度 imgl最終発表『imgl collection 2007』を開催します。

06.08.02
Animoの "Zoetmorerope: Monkey's Dance"がEurographics2006 Animation に採択されました。

06.07.07
DiVA芸術科学会展 2006のインタラクティブアート部門においてPAPYRUSの"Showji"が審査員特別賞を受賞しました。

06.06.17
ワイヤレスP2Pネットワークによるサウンド生成Pervasive GameであるOTOTONARIの論文が 情報処理学会論文誌「情報処理技術のフロンティア」特集号 Vol.47 No.6 に掲載されました。

06.06.16
PAPYRUSの"Showji"がACM CHI ACE 2006 のArts Exhibitionで Bronze Award を受賞しました。

06.06.02
NICOGRAPH INTENATIONAL 2006 in Soul 展 においてPAPYRUSの"Showji"が招待展示を行いました。

atMOS が 映像ミュージアム企画展 2006 Vol.1 にて2006年6月2日(金)~9月18日(月)の期間展示を行っています。

06.05.29
Siggraph 2006 Sketches に、Public Cinemaの"LivePic", PaNICの"POCOMZ", Sorroundingsの"CREATUREs"が採択されました。

06.05.26
2nd IEE International Conference on Intelligent EnvironmentsにSENSIBLE NODEが採択されました。

06.05.21
SENSEの"InScene"が Laval Virtual2006 Art and Culture部門賞を受賞しました。

06.05.10
AXIS 5月号にて、稲蔭研究会最終発表『 imgl Collection 2006: The Cook Book of Ideas 』の内容が掲載されました。

06.04.20
ACM SIGCHI International Conference on Advances in Computer Entertainment Technology ACE 2005 Demoに SENSEの"InScene", Panicの"POCOMZ", Dzの"Andrew Rivolski"が、Art Showに PAPYRUSの"SHOWJI", Sorroundingsの"Tabby"が採択されました。


